投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
Nature Scoop 写真館
digiscoop.exblog.jp
ブログトップ
奈良県在住 野鳥を中心にデジスコ、デジ1眼でのアマチュア自然写真館です
by xxhorizonxx
プロフィールを見る
画像一覧
カレンダー
<
April 2018
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
全体
アオアシシギ
アオジ
アオゲラ
アオサギ
アカゲラ
アカハラ
アトリ
アマサギ
アメリカウズラシギ
アリスイ
イカル
イカルチドリ
イソシギ
イソヒヨドリ
ウグイス
ウソ
エゾビタキ
エナガ
エリマキシギ
オオソリハシシギ
オオジュリン
オオタカ
オオマシコ
オオヨシキリ
オオルリ
オオワシ
オシドリ
オグロシギ
オジロトウネン
オジロビタキ
オナガガモ
カイツブリ
カケス
カシラダカ
カルガモ
カワウ
カワセミ
カワラヒワ
カンムリカイツブリ
キクイタダキ
キセキレイ
キバシリ
キビタキ
キリアイ
キレンジャク
キンクロハジロ
クイナ
クサシギ
クロジ
クロツグミ
ケリ
コアオアシシギ
ゴイサギ
コウノトリ
コガモ
コガラ
コクガン
コゲラ
コサギ
コサメビタキ
ゴジュウカラ
コジュケイ
コハクチョウ
コブハクチョウ
コチドリ
コマドリ
コムクドリ
コヨシキリ
サメビタキ
サンコウチョウ
シジュウカラ
シマアジ
シメ
シロチドリ
シロハラ
ジョウビタキ
ズグロカモメ
スズメ
セイタカシギ
セグロカモメ
セグロセキレイ
セッカ
センダイムシクイ
ダイサギ
ダイゼン
タカブシギ
タゲリ
タシギ
タマシギ
チュウサギ
チュウジシギ
チュウシャクシギ
チュウダイサギ
チョウゲンボウ
ツグミ
ツバメ
トウネン
トビ
トモエガモ
トラツグミ
ニュウナイスズメ
ノゴマ
ノスリ
ノビタキ
ハイタカ
ハシビロガモ
ハチジョウツグミ
ハマシギ
ハヤブサ
バン
ヒガラ
ヒクイナ
ヒシクイ
ヒドリガモ
ヒバリ
ヒバリシギ
ヒヨドリ
ヒレンジャク
ビンズイ
ベニマシコ
ヘラサギ
ホウロクシギ
ホオアカ
ホシゴイ
ホオジロ
マガモ
マヒワ
マミチャジナイ
ミコアイサ
ミソサザイ
ミヤコドリ
ミヤマホオジロ
ミユビシギ
ムギマキ
ムジセッカ
ムナグロ
メジロガモ
メジロ
メボソムシクイ
モズ
ヤブサメ
ヤマガラ
ヤマセミ
ルリビタキ
ユリカモメ
ヨシガモ
レンカク
その他
使用機材
以前の記事
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 05月
2016年 04月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
more...
記事ランキング
またまたセイタカイギ(デジ1眼編)
セイタカシギ他チドリ目...
ウグイスの巣立ち雛
ウグイス スズメ目ウグイ...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
カテゴリ
:エナガ( 8 )
晴天の日曜日
[
2015-06
-09 21:42 ]
今日も公園
[
2015-01
-25 13:55 ]
今日は手持ち一眼で!
[
2011-01
-10 17:30 ]
エナガ
[
2009-01
-11 20:25 ]
巣立ち雛
[
2008-05
-03 20:12 ]
平成19年生まれ エナガ巣立ち雛
[
2007-04
-22 16:19 ]
エナガもかわいい季節です。(在庫分)
[
2007-01
-21 16:18 ]
濡れ鼠のエナガ
[
2006-03
-17 19:22 ]
1
晴天の日曜日
エナガ
スズメ目エナガ科 13cmぐらい
入梅とともに雨の日が続きますが、先日の日曜日は快晴!
あまり時間もなかったのですが公園を一巡り。
写真はクリックで大きくなります(1200×800)
少し前は、餌をせがむ仕草も見られたのに、今は成鳥と同様に忙しく公園を移動していきます。
もうしばらくは賑やかな鳴き声を聞くことができるでしょう。
新緑の写った波紋の中で。
EF300+70D
■ [PR]
▲
by
xxhorizonxx
|
2015-06-09 21:42
|
エナガ
|
Trackback
今日も公園
エナガ
スズメ目エナガ科 13cmぐらい
公園には複数のエナガの群れがありましたが、2羽で争う姿見られ群れの解消が始まっているようです。
写真はクリックで大きくなります(1200×800)
エナガも撮影しているのが楽しい鳥のひとつです。
キクイタダキは一度遊歩道の脇を通り過ぎていきましたが、上手く撮影出来ず。
この場所ではウグイスも良く見られます。
一度だけ登場のアカゲラの証拠写真
いつもの愛想良しのモズ雄
EF300+70D
■ [PR]
▲
by
xxhorizonxx
|
2015-01-25 13:55
|
エナガ
|
Trackback
今日は手持ち一眼で!
エナガ
スズメ目エナガ科 13cmぐらい
今日は300mm+40Dを持って公園を歩いてきました。
写真はクリックで大きくなります(ここから960×640)
この時期のエナガはまんまるでかわいい表情を見せてくれます。
ジョウビタキの雄雌でテリトリーが安定していたところへ、新しい雌が入ってきたようで激しく争う様子が見られました。端に寄ってしまったので縦にトリミングしてます。
マヒワの今までとちょっと違った写真も一枚。
EF300+40D
■ [PR]
▲
by
xxhorizonxx
|
2011-01-10 17:30
|
エナガ
|
Trackback
エナガ
エナガ
スズメ目エナガ科 13cmぐらい
この時期のカラ類の混群はエナガの群れが中心になっている様で、エナガが移動するのに少し送れるようにして群れ全体が移動していきます。
写真はクリックで大きくなります(960×640)
よく見かけるエナガですが、改めてレンズを向けてみると上手く撮影するのは難しい...
ちょっとブレ気味のアップも1枚!いつもはISO200で撮ってますが、エナガの場合はもう1段上げて撮影する方がいいみたいですね。
トラツグミも定位置で見られるようになりましたが、まだ垣根越しに見ているだけで茂みの中に隠れてしまいます。それにしてもSS1/10では今日の強風は強敵でした。
BORG100ED×1.4+40D
■ [PR]
▲
by
xxhorizonxx
|
2009-01-11 20:25
|
エナガ
|
Trackback
巣立ち雛
エナガ
スズメ目エナガ科 13cmぐらい
毎年一番にかわいい巣立ち雛を見せてくれるエナガ、今年も無事にその姿を見せてくれました。
写真はクリックで大きくなります(960×720)
雛たちの中でも一番幼い様子で、最初は茂みにいましたが親を追って少し高い枝に飛び移りました。他の雛たちが枝を飛びまわっている中で、じっと親鳥を待っている様子です。
親鳥が近くを通ると必死にアピールです。
無事に餌を貰った後の1枚、ちょっと満足顔でしょうか?
キビタキ雄も若い個体が2羽見られましたがあまり鳴かないうえに、高枝で追いかけっこをするので撮影困難です。
結構長くいるアカハラ、控え目にさえずっていました。
杭にとまったアカハラも...
ウグイスも雌がせっせと巣材を運んでいました。写真は鳴き続けて休憩中の雄です。
まだツグミが残っていました。移動の途中?
タンポポの花も少なくなり、オオヨシキリも到着したようで芦原の近くでギョシギョシやっていました。間もなく春の渡りも終盤です。
ED82+30XWFA+IXY1000撮影
■ [PR]
▲
by
xxhorizonxx
|
2008-05-03 20:12
|
エナガ
|
Trackback
平成19年生まれ エナガ巣立ち雛
エナガ
スズメ目エナガ科 13cmぐらい
今日は何とか雨にも降られず、早朝から2時間ほど近くの公園をまわってきました。林の中はアオジやシロハラ、ツグミとまだ冬鳥が多く滞在中でしたが、センダイムシクイの声が聞こえ、撮影出来ませんでしたが入り口正面の林に、キビタキ雄が1羽到着していました。
写真はクリックで大きくなります(960×640)
春の楽しみの一つの巣立ち雛も、今シーズンのトップを切ってエナガが元気な姿を見せてくれました。
先週撮影した方に聞くと、まだ巣立ち直後で兄弟姉妹が一つの枝で寄り添っていたそうですが、今日は元気に動き回って単独でも採食行動をとっていましたが、時々体を震わせて親鳥に餌をねだっていました。
今日はキビタキの到着が確認出来たとは言え、夏鳥の到着は遅れぎみなのでしょうか?林間を飛び回るアオジとヒヨドリが目立つ1日でした。
新緑に囲まれたヒヨドリも1枚!
EF600 F4.0×1.4+1DMk2撮影
撮影データ
■ [PR]
▲
by
xxhorizonxx
|
2007-04-22 16:19
|
エナガ
|
Trackback
エナガもかわいい季節です。(在庫分)
エナガ
スズメ目エナガ科 13cmぐらい
一年中元気な姿を見せてくれるエナガですが、この季節は白くて丸くて一番かわいく見える季節です。
写真はクリックで大きくなります(960×640)
丸い体と丸い小さな目がかわいいです。あまり人を怖がらず近くにもいてくれますが、他の小さな鳥と同様に休む間もなく動き回って、なかなか撮影するのは難しいですね。
食事を小休止してポーズを決めてくれました。
EF600 F4.0×1.4+1DMk2撮影
撮影データ
■ [PR]
▲
by
xxhorizonxx
|
2007-01-21 16:18
|
エナガ
|
Trackback
濡れ鼠のエナガ
エナガ
スズメ目エナガ科 13cmぐらい
ペアで高枝に羽毛や動物の毛を休むまもなく運んで、巣作りに忙しそうなエナガですが風呂上りに一息ついてるところでしょうか、珍しく同じ枝にしばらくとまっていました。
写真はクリックで大きくなります(1080×810)
ほんの少しの間水浴したあと奥まった枝にとまりました。
プルプルしたあと枝に体を擦り付けてをしばらく繰り返していました。
ED82+30XWFA+S80撮影
撮影データ
■ [PR]
▲
by
xxhorizonxx
|
2006-03-17 19:22
|
エナガ
|
Trackback
1
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細